鎌倉散歩6月〜佐助神社・銭洗い弁財天・葛原岡神社・小町通〜紫陽花

H29.6.10鎌倉散歩

佐助神社→銭洗い弁財天→葛原岡神社→化粧坂切通→小町通食べ歩き

 

横須賀線の北鎌倉はすごいたくさんの人で賑わっていましたが、鎌倉駅を降りると、ホームの階段にたどり着くまでに、時間がかかる程の人でした。

 

やっと駅の西口を出て、市役所方面へ。トンネルの先、案内看板が出て来たところで右折。歩いて行くと、入り口が見えてきました。
 

f:id:nikoniko38:20170611053105j:plain

この場所を左に行くと佐助神社。右に行くと銭洗い弁財天

f:id:nikoniko38:20170611095434j:plain

すぐに下社が左手にあります

f:id:nikoniko38:20170611094451j:plain

入り口。住宅街から山の中へ

f:id:nikoniko38:20170611094615j:plain

出世・開運の神社だそうです。両側の旗は祈願の様で、たくさんの会社名や祈願内容が書かれています。

f:id:nikoniko38:20170611095718j:plain

歴史を感じる神殿。向かって右側に行くと湧き水の霊弧泉があります。(昔は田畑に利用したそうです)

f:id:nikoniko38:20170611095753j:plain

裏から上がると、本殿にたどり着きます。狐様が物凄くたくさんいます。

f:id:nikoniko38:20170611095821j:plain

だんだん可愛く見えて来ました。

f:id:nikoniko38:20170611095848j:plain

本殿を左へ行くとこんな幻想的な空間があります。苔がふわふわ・・・

f:id:nikoniko38:20170611095909j:plain

佐助神社は山の中にあって、気温27度くらいの日でも涼しく感じます。鶯の鳴き声も聞こえて、気持の良い階段

f:id:nikoniko38:20170611095929j:plain

先ほどの分岐点まで戻り、銭洗い弁天へむかいます。短い距離ですが、結構な上り坂。

f:id:nikoniko38:20170611100105j:plain

銭洗い弁財天に到着。洞窟の中の先にあります。涼しい〜

f:id:nikoniko38:20170611100129j:plain

こちらの紫陽花は満開でした。

f:id:nikoniko38:20170611100153j:plain

二つの神殿をお参りした後、本殿へ。ろうそくとお線香のセットを購入し、専用の場所で火を付けます。

f:id:nikoniko38:20170611100239j:plain

熱い!と頑張ってたてていたのですが、よくみたら、ちゃんとトングが用意されていました。

f:id:nikoniko38:20170611100557j:plain

お参りしたあと、いよいよ銭洗いです。 お参りと言えば神殿に卵を奉納する為のケースが置いてありました。帰宅してから調べてみると、弁天様(蛇)に生玉子をお供えする様です。

f:id:nikoniko38:20170611100653j:plain

ちょっと足を伸ばして葛原岡神社へ。縁結びの神様の様ですが、魔除けの皿割があります。100円納めて石に向かって皿を投げます。砕けると爽快!

f:id:nikoniko38:20170611100721j:plain

葛原岡神社は隠れた紫陽花の見どころの様ですが、残念ながら、紫陽花はもう少し先の様です。

f:id:nikoniko38:20170611100802j:plain

菖蒲ももう少しかな?

f:id:nikoniko38:20170611100830j:plain

一言串。願い事を書いて納めるそうです。絵馬の串バージョン?200円納めてお願いしました。

 

f:id:nikoniko38:20170611100940j:plain

化粧坂を下ったさきの紫陽花は満開でした。道端の壁面が紫陽花で鮮やか

f:id:nikoniko38:20170611101016j:plain

小町通に出て少し御成り通りまで足を伸ばして、ここからは食べまくりです。 写真はコクリコのクレープ。小町通での食べ歩きについては、いずれ別ページでお話させてください。

f:id:nikoniko38:20170611101116j:plain

f:id:nikoniko38:20170611101139j:plain

ここのお団子。醤油といそべはほんのり暖かく、お団子がほんのりあまくて、醤油とのしょっぱさのバランスが絶妙。ちなみに『みたらし』は冷たくて、たれが甘いです。写真は草団子としょうゆ。

f:id:nikoniko38:20170611101213j:plain

いろいろ食べて、おなかいっぱいだけど、てんむすは、外せず。その場で揚げてくれるので、ホカホカに塩がきいていて、とても美味しい。一個は三口サイズ。

 

のんびり回っていたら、5時になってしまい、やきたて煎餅は終了でした。残念。他に、ソーセージ、100%アイス(キウイ)等も堪能。子どもも楽しめる鎌倉あるきでした

 

 

[http:// :title]

 

[http://

 

:title]