大山登山〜雪解けの大山はせせらぎ山道

大山f:id:nikoniko38:20180413060333j:plain

h30.3.25

 

先週の修行の塔の岳を登り、スタンプもあと一つになりました。

 

 

先週の修行となった登山はこちら

smilewalk.hatenablog.com

 

 

今週は、季節外れの大寒波が水曜日に訪れ、雪がどうなっているのか不安。

昨年までの自分ならば、絶対に行かなかったと思うのだけど、入笠山に行った事を思うと、雪が残っていても平気なんじゃない?と言う、気持ちになり、山頂を目指すことにしました。

 

 

 

雪山の入笠山ハイキングはこちら↓

smilewalk.hatenablog.com

 

ダメだったら引き返そう。でも朝早く行けば、なんとか山頂までとたどり着くかと思い大山の麓に到着したのは7:30前。一番上の駐車場も空きあり。人もまだ少ない様です。

 

  

f:id:nikoniko38:20180413060320j:plain

駒参道から見上げる山も雪化粧。山頂はどうなっているのかなぁ・・・。

空は雲一つない晴天です。

 

 

 

実はこの日はケーブルカーに乗って下社まで行くつもりでしたが、時刻表と言うものを調べずに行ってしまい(何度も大山に行っているのに(''Д''))ケーブルカーの始発は9時でした( *´艸`)

「1時間半待つ?」

「いやぁ。ゆっくり登って行こう」

と話し、女坂をのーんびり登り始めました。

 

 

暖かく天気もよく、足場もよく、あっという間に大山寺に到f:id:nikoniko38:20180413060439j:plain

圧巻の階段も清々しい!!

しかし、この階段を登らずに行く道もあり、この階段を横目に直進すると坂道を登って行かれます。

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060458j:plain

朝の木漏れ日が本当に気持ち良く

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060520j:plain

男坂との合流に到着です。気持ちよくここまで来ました。

女坂のコースタイムは40分。私たちはもっと時間かけての〜んびり登りました。

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060536j:plain

下社に到着。カフェの前に、うすら汚れた雪はありましたが、ここでも雪の気配はなく、晴天の下社

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060552j:plain

下社は立ち寄らず、そのまま山頂を目指します。

大山は登山口で自分でお祓いをして、お守りをもらいます。

神社も・お寺に心惹かれる私としては、大山は大好きな山です。

 

 

本格的に山道を休み休み登ると、段々と雪が増えてきました。

f:id:nikoniko38:20180413060604j:plain

雪を避けながら、登ります。雪が白くてきれい( *´艸`)

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060620j:plain

富士見台に着きました。富士山が絶景!しかも、手前の山々まで雪景色!しかも晴天!そして全く寒くない!こんな景色が大山で見られるなんて!

コンプレッションインナーとトレーナー二枚で快適に登ります!

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060637j:plain

ちなみに、この辺りでの足元はこんな感じ。

 

 

この後、どんどん雪は増え、足場はどんどんぐちゃぐちゃ道に…。

小さいお子さんは引き返しているのを横目に、進みます。

途中、後ろにいたおじ様が「あーあー。こりゃ凄いねぇ。まるで田んぼだなぁ。靴は麓に洗う場所があるから、そこで洗えば良いよ(*^^)」と優しく話してくれました。

田んぼ道、写真撮る余裕なしでした(;^ω^)

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060658j:plain

こんな可愛い雪解け発見!

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060714j:plain

日当たりのよい道は、田んぼまでは行かなくても、まぁ、結構なぬかるみ道です。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060756j:plain

もう山頂もかなり近そうな所で、道は沢状態。

川のせせらぎ音が心地よく?響いています。暖かいこの日は雪解けがどんどん進んでいるのがわかります。

こんな普通の尾根道でせせらぎを聞くとは…(*´▽`*)

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060818j:plain

山頂の鳥居が見えました!

やったぁ!

 

f:id:nikoniko38:20180413060836j:plain

山頂はまだ銀世界!

雪がある時にくるとこんな景色なんですね!

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060851j:plain

山頂からの景色。少しぼやけているけど、風もなく気持ち良い!

別方向では富士山も見えました!

 

日当たりのよい所で昼食休憩。この日は風がなかったので、上着を羽織らなくても、全然寒くありませんでした。

日当たりの良い所は雪解けもどんどん進んでいて、足元は大きな池も多く。

雪のあるところはシャーベット状。

ランニングシューズで来ている中学生?の男の子は友達同士でつるつる滑っていました。

 

 

登りは滑らずに来れたけど、帰りは結構すべりそうです。

入笠山の時に、念のため購入しておいた軽アイゼンを装着してみる事に。

効果あるかなぁ?でも泥に尻もちはつきたくないし(''Д'')

f:id:nikoniko38:20180413060918j:plain

ベンチの下は池なので、足を浮かせて昼食・帰り支度です。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060940j:plain

帰りは滑らないように。。。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060954j:plain

帰りは行よりも雪解けが進んでいて、空の青さを反射してきれい。

歩くのは大変…(;'∀')

 

 

アイゼン付けている人は殆ど見かけなかったけれど、滑るところはそこそこあり。付けていて良かった!

ネット通販で1000円程度の物でしたが、役に立ちました!(何個かスパイク取れちゃったけど(*_*;)

 

 

f:id:nikoniko38:20180413061029j:plain

乾いた道まで降りて来たので、軽アイゼン外します。

 

 

順調に下山。靴ですが、Colombiaのオムニテックが4回目にして、縫い目から水漏れが…。あとで購入店に聞いてみたら、防水スプレーで対応するしかないそうです。

ちょっと残念。

しかし、白い薄手のスニーカーで登っている気合がすごいお姉さんも見かけました。あの靴で田んぼ道、雪解けの水たまりはどうしたのかなぁ…。

 

 

今回、防水の靴ならば、雪が残っていても、下社から山頂の大山は滑落の怖い道はあまりなく、良かったです。

 

滑落は男坂が一番危険だと思います。女坂もそこそこ…

 

 

という事もあるし、帰りは楽してケーブルカーにしました。

f:id:nikoniko38:20180413061047j:plain

新しくなってからは、景色が良く見える様に作られていて、あっという間の楽しい乗車時間です。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413061100j:plain

ようやくスタンプ揃いました!

これを見せると手拭いがもらえます。

 

f:id:nikoniko38:20180415090609j:plain

 こんな手拭いでした。

 

この手拭いももらった所で、日帰り温泉の割引券が置いてありました。

車で20分くらい。露天風呂は大山が一望できるとても気持ちの良いお風呂でした。

登山後の温泉は格別です!

onsen-sazanka.com

[http://

 

:title]