三つ峠登山5月〜富士山が励ましてくれる登山

 

  h30-5-5 

 

ゴールデンウイークの真最中、富士五湖周辺。

朝の8時前は渋滞もなく快適に到着です。

 

今回目指すは三つ峠。やまクエで見ると累積標高差1205m。大山の1049mより高いのに富士山が目の前だからか、小さく感じます。

 

三つ峠は河口湖のカチカチロープウェイの上部の山です。 

f:id:nikoniko38:20180513175133j:plain

今回は一般向けでもなく健脚向けでもない、Bコースを登りCコースを下って来る事にしようとなりました。

 

湖畔の「みはらし前」バス停より8時11分のバスを待ちます。

道はすいているのだけど、何故かバスは結構遅れて停留。


f:id:nikoniko38:20180515055016j:plain

無事に乗り、河口駐在所で下車。am8:28です。

 

 

少しもどりパワースポットの浅間神社

f:id:nikoniko38:20180513175145j:plain

杉の木が迫力です。木漏れ日が綺麗で、空気も美味しく、清々しい。

 

・・・はっ( ゚Д゚)

またしても御朱印帳を忘れて来ました!

何という事か!!

 

f:id:nikoniko38:20180513175208j:plain

奥へ進むと迫力のある赤ちょうちんが、のぞいていて、綺麗でした。

神社にパワーをもらい、山道へ。。。

 

社殿に向かって左側に進むと、この立て看板。

上に何かあるのかな?「山宮」?にたどり着くみたい

f:id:nikoniko38:20180515055023j:plain

登っていくと3合目…5合目…と小さい看板が続き・・・

ものすごくあっという間に山頂(と書いてあるけど山頂感なし)に到着(* ´艸`)クスクス

f:id:nikoniko38:20180515055032j:plain

プチ富士山頂となるのでしょうか。

その上を少し登り富士山が見える場所からの景色はこちら

f:id:nikoniko38:20180527175135j:plain

 

一同感動(´;ω;`)ウッ…

どうしてこんなに富士山って嬉しいのだろう…。

 

さてさて「先は長い…」そのまま上に

「近道」であろう道を進んで行くわけですが

f:id:nikoniko38:20180515055042j:plain

あまり人が歩いていなのか…結構な獣道。足が落ち葉に埋まりながら、登ります。足が取られて進まない。地図の確認は友人に任せて、私はひたすら登る事に。

 

進むと開けた道路に出ました。やっぱり近道だったみたい。

 

広い道を進むと人の気配

 

f:id:nikoniko38:20180528123939j:plain

 

???と近寄ると、タラの芽を売っていました。

 

 

f:id:nikoniko38:20180528123713j:plain

 

この手前のどっさり入ったパックで1000円!安い!

おじさんの「とにかく味が違うから!」のおススメで、お土産に購入。

味ですか?

翌日頂きました。ホクホクしていて美味しかったです。

・・・タラの芽って、いつ食べたっけ?庶民の私には食べ比べるほど、記憶なく

(m´・ω・`)m ゴメンナサイ…

 

 

先は長いというのに、道草で時間使い過ぎた。

(m´・ω・`)m ゴメンネ…

登り始めます。 

f:id:nikoniko38:20180528123945j:plain

母の白滝に着きました。

ひんやりと気持ちが良い。夏だったら、ずっとここにいられるね(o^―^o)

なんて話しながら、滝の横にある階段を登ります。

 

階段は少ないのだけど、ひたすら木々の間を登ります。

f:id:nikoniko38:20180528123735j:plain

 

やがて広い道に出て横断しまた山道に

すると本格的なカメラを構えた数人の方に遭遇。

「この先はしばらく富士山見える所ないよ」と教えてくれて、ではでは撮影(*´▽`*)

 

f:id:nikoniko38:20180528123722j:plain

ここは湖と共に撮れる絶景ポイントの様です。

 

またまた撮影による道草。

 

さてさて登らなくては!しかし、落ち葉でふかふかの道が多く、踏ん張りがきかなかったり、もともと登るのが遅いのに、ここの所の運動不足でヒーヒー(''Д'')

 

息切れぎれで進むとf:id:nikoniko38:20180528123729j:plain

登りに続けると、高山植物らしき物に変わり、、背景に富士山が見える所にたどり着きました。

 

f:id:nikoniko38:20180528123742j:plain

ここが木無山でした。後ろの木は桜かな?

ここまで来れば、山頂も近いはず(*´▽`*)

 

・・・帰りはこのあたりから下山。看板をみた友人が「ロープウェイまで2時間50分って書いてあるよ」と聞こえてきました。そんなにあるの?聞き間違い?

 

この辺りは傾斜も楽で楽しい道です。

と、その先に

f:id:nikoniko38:20180528123748j:plain

 

(;'∀')ロッククライミングの練習しています!

気になるけれど、山頂を急ぐことに

 

 

 

着きました!

ちがう

見えました!あの電波塔があるのが山頂。丁度お昼頃到着。

写真には写っていないけれど、山頂の右下のがけもロッククライミングやっていました。

みているだけで、怖い( ;∀;)

f:id:nikoniko38:20180528123753j:plain

この辺りは山小屋がいくつかあり、賑わっています。

結構寒くて風強いです。風下のベンチで昼食。

ここでも富士山は絶景ですが、富士山だらけになるので、写真は割愛します(*^^)

 

f:id:nikoniko38:20180528123934j:plain

左をみると、八ヶ岳が見えます。実際はもっとくっきり見えてきれいでした!

 

 

山頂へ近づくほどに強風が

しかも急傾斜

滑りそう

 

f:id:nikoniko38:20180528123803j:plain

登りも然ることながら下りはもっと滑りそうでした。

山頂付近は整備された階段になり到着です!

 

 

f:id:nikoniko38:20180528123828j:plain

 

山頂到着!やったー!

一回り景色堪能し、記念写真とり、下山しよう!

 

下りも長そうなので(*_*;

 

と思いつつ、行きに気になった、ロッククライミングの練習場。

練習されている方が、休憩中だったので、みせてもらいパチリ!

 

f:id:nikoniko38:20180528123836j:plain

いやー凄い!凄い!高所恐怖症ではないけれど怖い!

 

帰りは小走りでひたすら下ります。

f:id:nikoniko38:20180528123849j:plain

だんだん気温が上がって来ます。

 

f:id:nikoniko38:20180528123856j:plain

着いた!ロープウエイ!人がたくさんいます!

ここに英語で看板が出ていましたが、ここから三つ峠までの登りは6時間(''Д'')

ここから登るとそんなにかかるんだ!健脚コース恐るべし(''Д'')

 

f:id:nikoniko38:20180528123908j:plain

下りだけのロープウェイは乗る直前でチッケトを買えます。

乗り場からは河口湖がきれいに光ってました。船が走ったあとの水面の線までくっきり見えます。pm4:30。無事に下山。

 

山梨に来たし、ほうとうを食べようと店探し。

どの店も結構閉店時間がはやく、さまよっていたら、この店にたどり着きましたf:id:nikoniko38:20180528123918j:plainほうとう美味しかった。私はじゃがバターコロッケが美味しかったです。
この日は暗かったけれど、昼間に行くと店の中から富士山が絶景であろう造りになっていました。

 

f:id:nikoniko38:20180528123923j:plain

日暮れの富士山。1日眺めて、富士山お腹いっぱいになりました(o^―^o)

 

ゴールデンウィークなので帰りは渋滞でしたが、とても気持ちのよい1日でした。

紅葉も良さそう。夏も涼しそうです。

 

f:id:nikoniko38:20180528123928j:plain

 

 

 

[http:// :title]

 

[http:// :title]

 

鎌倉散歩4月〜桜吹雪の天園ハイキングコース

 H30.4.3  

桜舞い散る鎌倉アルプスはどんな景色?

 

 

新年に行った天園ハイキングコースは晴天の澄み切った空でした。 今回は桜が散り始め、景色が見たくて行ってみる事にしました。

 

新年の記事はこちら↓

smilewalk.hatenablog.com

 

北鎌倉駅から歩いて15分程度。建長寺は桜舞い散る風景

入館料300円を収め、並木道です

f:id:nikoniko38:20180417053214j:plain

 

 

枝垂桜は丁度満開でした(*´▽`*)

f:id:nikoniko38:20180417053211j:plain

 

大きなお寺、建長寺。奥に登っていくと神社になっていて、庭も重厚感があるイメージです。しかし、どんなお寺なのかよく理解していません(''Д'')

調べても難しい言葉に弱く…(;^ω^)

禅宗と言う言葉がよく出てきますが、ちょっと調べてみた所「座禅を修行とする宗教」と理解しました。

 

f:id:nikoniko38:20180417053209j:plain

すごく古くに作られたのであろう、仏像です。

 

建長寺では座禅会があり土曜の夕方5時から6時に無料参加できるそうです。

一度受けてみたい。気持ちスッキリしそう。しかし眠ってしまう自分が心配…(''Д'')

 

もう一つ奥の建物には美しい龍雲図

見事です。

この龍は京都建仁寺の双龍図も手掛けた小泉淳氏が3年かけて手掛けたそうです。

f:id:nikoniko38:20180417053206j:plain

手前のヨガの様な座禅の像が気になていたのですが、禅宗=座禅と聞くとなるほど…。

先ほどの仏様と違ってこちらは色どり豊かで新しいです。

 

 

お参りをして、ハイキングコースにすすみます。ハイキングコースに入ると、2時間程度トイレが無いので、こちらのトイレがわかりやす所になると思います。 

 

 

奥に行くと階段がひたすら続き、天狗様がたくさん現れます。

f:id:nikoniko38:20180417053200j:plain

 

天狗様を横目に趣のある階段を進むと、上には神社があります。

この階段を登った左側に富士見台があるのですが、春霞で富士山は見えず…

残念に思いながら、奥に進みます。

 

ハイキングコースから建長寺にこられる場合はここの神社で参拝料を支払うと張り紙がしてありました。実は疑問に思っていたので、ここで謎解明です(*´▽`*)

 

神社を通り過ぎで進むと、整備されていますが急階段を登ります。

登りきると、建長寺を上から見渡せます。広くて山の中にあるのがよくわかります。

f:id:nikoniko38:20180417053155j:plain

 富士山が見えないのは残念ですが、寒くなくて気候は快適(*´▽`*)

春霞で写真には海もよくわからず…

いよいよ山道に入ります。

 

 ここからは気持ちよくあるける山道です。進んでいくと十王岩があり(後で知ったのですが、パワースポットなんです!)岩の上から鎌倉の若宮大路が海へと真っすぐ伸びているのが見えます。

かすんでいますが、なんとか写真に写りました。

f:id:nikoniko38:20180417053151j:plain

 鎌倉時代はどんな風景だったのだろう…

 

 

f:id:nikoniko38:20180417053139j:plain

 

山道をあるいているとそこかしこで、上から花弁がヒラヒラ〜と落ちてきます。みると木々の中に桜があって、おちた花びらでこんなきれいな道をたくさん見ました。

癒されます(*´▽`*)

 

 

ちょっと急な登りが表れて、光のある方へ行くと、急に開けた所に出ます。

大平山です。

f:id:nikoniko38:20180417053129j:plain

新年の時はここでお昼を食べている人がたくさんいましたが、今日は少なめ。

 

トンビを避ける為に、木の下に入って、軽食を食べました。

左側にゴルフ場があり、山なんだけど建物と駐車場という所です。

反対側は海まで眺めの良い場所です。

 

 

降りたところすぐに、お茶屋さんがあります。

ここには自動販売機もあり、大助かりです。

f:id:nikoniko38:20180417053113j:plain

 

この後はひたすら降りていくと、瑞泉寺に着きます。

今日は小町通に向かうので、まっすぐ鶴岡八幡宮を目指します。

 

 

f:id:nikoniko38:20180417053041j:plain

道中、こんな立派な枝垂桜がありました。

ソメイヨシノが終わる季節は、花吹雪と枝垂桜を見る事が出来て、とてもきれいです。

 

 

f:id:nikoniko38:20180417053029j:plain

八幡宮までの道は源頼朝の墓の近くを通って行くと、車が来なくて安全にゆったり歩けます。

風が吹くたびに、花吹雪がきれいで、何度も写真に挑戦しましたが、私のカメラと腕では無理でした( ノД`)

 

八幡宮、小町通はいつも通りの人の多さでした。この日は天むすのお店が休みで、超残念でした。

また食べにいきます。

[http://

 

:title]

 

大山登山〜雪解けの大山はせせらぎ山道

大山f:id:nikoniko38:20180413060333j:plain

h30.3.25

 

先週の修行の塔の岳を登り、スタンプもあと一つになりました。

 

 

先週の修行となった登山はこちら

smilewalk.hatenablog.com

 

 

今週は、季節外れの大寒波が水曜日に訪れ、雪がどうなっているのか不安。

昨年までの自分ならば、絶対に行かなかったと思うのだけど、入笠山に行った事を思うと、雪が残っていても平気なんじゃない?と言う、気持ちになり、山頂を目指すことにしました。

 

 

 

雪山の入笠山ハイキングはこちら↓

smilewalk.hatenablog.com

 

ダメだったら引き返そう。でも朝早く行けば、なんとか山頂までとたどり着くかと思い大山の麓に到着したのは7:30前。一番上の駐車場も空きあり。人もまだ少ない様です。

 

  

f:id:nikoniko38:20180413060320j:plain

駒参道から見上げる山も雪化粧。山頂はどうなっているのかなぁ・・・。

空は雲一つない晴天です。

 

 

 

実はこの日はケーブルカーに乗って下社まで行くつもりでしたが、時刻表と言うものを調べずに行ってしまい(何度も大山に行っているのに(''Д''))ケーブルカーの始発は9時でした( *´艸`)

「1時間半待つ?」

「いやぁ。ゆっくり登って行こう」

と話し、女坂をのーんびり登り始めました。

 

 

暖かく天気もよく、足場もよく、あっという間に大山寺に到f:id:nikoniko38:20180413060439j:plain

圧巻の階段も清々しい!!

しかし、この階段を登らずに行く道もあり、この階段を横目に直進すると坂道を登って行かれます。

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060458j:plain

朝の木漏れ日が本当に気持ち良く

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060520j:plain

男坂との合流に到着です。気持ちよくここまで来ました。

女坂のコースタイムは40分。私たちはもっと時間かけての〜んびり登りました。

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060536j:plain

下社に到着。カフェの前に、うすら汚れた雪はありましたが、ここでも雪の気配はなく、晴天の下社

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060552j:plain

下社は立ち寄らず、そのまま山頂を目指します。

大山は登山口で自分でお祓いをして、お守りをもらいます。

神社も・お寺に心惹かれる私としては、大山は大好きな山です。

 

 

本格的に山道を休み休み登ると、段々と雪が増えてきました。

f:id:nikoniko38:20180413060604j:plain

雪を避けながら、登ります。雪が白くてきれい( *´艸`)

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060620j:plain

富士見台に着きました。富士山が絶景!しかも、手前の山々まで雪景色!しかも晴天!そして全く寒くない!こんな景色が大山で見られるなんて!

コンプレッションインナーとトレーナー二枚で快適に登ります!

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060637j:plain

ちなみに、この辺りでの足元はこんな感じ。

 

 

この後、どんどん雪は増え、足場はどんどんぐちゃぐちゃ道に…。

小さいお子さんは引き返しているのを横目に、進みます。

途中、後ろにいたおじ様が「あーあー。こりゃ凄いねぇ。まるで田んぼだなぁ。靴は麓に洗う場所があるから、そこで洗えば良いよ(*^^)」と優しく話してくれました。

田んぼ道、写真撮る余裕なしでした(;^ω^)

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060658j:plain

こんな可愛い雪解け発見!

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060714j:plain

日当たりのよい道は、田んぼまでは行かなくても、まぁ、結構なぬかるみ道です。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060756j:plain

もう山頂もかなり近そうな所で、道は沢状態。

川のせせらぎ音が心地よく?響いています。暖かいこの日は雪解けがどんどん進んでいるのがわかります。

こんな普通の尾根道でせせらぎを聞くとは…(*´▽`*)

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060818j:plain

山頂の鳥居が見えました!

やったぁ!

 

f:id:nikoniko38:20180413060836j:plain

山頂はまだ銀世界!

雪がある時にくるとこんな景色なんですね!

 

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060851j:plain

山頂からの景色。少しぼやけているけど、風もなく気持ち良い!

別方向では富士山も見えました!

 

日当たりのよい所で昼食休憩。この日は風がなかったので、上着を羽織らなくても、全然寒くありませんでした。

日当たりの良い所は雪解けもどんどん進んでいて、足元は大きな池も多く。

雪のあるところはシャーベット状。

ランニングシューズで来ている中学生?の男の子は友達同士でつるつる滑っていました。

 

 

登りは滑らずに来れたけど、帰りは結構すべりそうです。

入笠山の時に、念のため購入しておいた軽アイゼンを装着してみる事に。

効果あるかなぁ?でも泥に尻もちはつきたくないし(''Д'')

f:id:nikoniko38:20180413060918j:plain

ベンチの下は池なので、足を浮かせて昼食・帰り支度です。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060940j:plain

帰りは滑らないように。。。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413060954j:plain

帰りは行よりも雪解けが進んでいて、空の青さを反射してきれい。

歩くのは大変…(;'∀')

 

 

アイゼン付けている人は殆ど見かけなかったけれど、滑るところはそこそこあり。付けていて良かった!

ネット通販で1000円程度の物でしたが、役に立ちました!(何個かスパイク取れちゃったけど(*_*;)

 

 

f:id:nikoniko38:20180413061029j:plain

乾いた道まで降りて来たので、軽アイゼン外します。

 

 

順調に下山。靴ですが、Colombiaのオムニテックが4回目にして、縫い目から水漏れが…。あとで購入店に聞いてみたら、防水スプレーで対応するしかないそうです。

ちょっと残念。

しかし、白い薄手のスニーカーで登っている気合がすごいお姉さんも見かけました。あの靴で田んぼ道、雪解けの水たまりはどうしたのかなぁ…。

 

 

今回、防水の靴ならば、雪が残っていても、下社から山頂の大山は滑落の怖い道はあまりなく、良かったです。

 

滑落は男坂が一番危険だと思います。女坂もそこそこ…

 

 

という事もあるし、帰りは楽してケーブルカーにしました。

f:id:nikoniko38:20180413061047j:plain

新しくなってからは、景色が良く見える様に作られていて、あっという間の楽しい乗車時間です。

 

 

f:id:nikoniko38:20180413061100j:plain

ようやくスタンプ揃いました!

これを見せると手拭いがもらえます。

 

f:id:nikoniko38:20180415090609j:plain

 こんな手拭いでした。

 

この手拭いももらった所で、日帰り温泉の割引券が置いてありました。

車で20分くらい。露天風呂は大山が一望できるとても気持ちの良いお風呂でした。

登山後の温泉は格別です!

onsen-sazanka.com

[http://

 

:title]

 

丹沢塔の岳登山〜3月曇りの塔の岳は修業のよう

f:id:nikoniko38:20180320055351j:plain
h30.3.18  天気予報は曇のち晴


だいぶ暖かくなってきたので、雪も溶けたはず!
スタンプの期限もギリギリなので、行ってみることにしました。
スタンプは大山、丹沢、鍋割山、塔の岳の4つの山を1年以内にまわって、スタンプをもらうと、手ぬぐいをもらえるそうで( ´艸`)


噂に聞いて、今回、用意して補食ケーススタンバイしてみたら、便利でした(≧∇≦)b
f:id:nikoniko38:20180320080023j:plain
補食を100均のドリンク容器にいれて、ザックのドリンクホルダーに入れていきました。
食べたい物が見やすく、すぐに取れる!
おすすめです!


大倉のバス停を出発し、登山口まで歩きます。


am8:14
おなじみの丹沢クリステルさんの横を通り、山道へ入ります。

f:id:nikoniko38:20180320055410j:plain



山頂までは6.4キロ!
f:id:nikoniko38:20180320055452j:plain



ここから少しの間は、歩きやすい山道です。気温も高めで、スポーツインナー+トレーナー+フリースでいたら、直ぐに暑くなりました。


f:id:nikoniko38:20180320055514j:plain
わりとあっという間に2キロ来ました。
am9:00です。

f:id:nikoniko38:20180321073050j:plain
見晴茶屋で一休み。

f:id:nikoniko38:20180320055634j:plain
景色はボンヤリ?でもまぁ、良い眺めでもあります!


この見晴茶屋を過ぎると、とたんに階段が始まります。
そう。バカ尾根。登っても、登っても階段。この階段が、塔の岳は直線的に登るので、キツいのです(´θ`llll)

f:id:nikoniko38:20180320055657j:plain


f:id:nikoniko38:20180320055741j:plain
この階段道がひたすらひたすらの最後の山場

階段がひと段落した所に来ると、植物も少し変わった感じになり、両サイドが開けます。天気がイマイチでもなかなの景色。快晴の時が見たいなぁ・・・。


f:id:nikoniko38:20180320055804j:plain


楽しい山道。眺めを見ながら、最後の急傾斜を登ると山頂に到着!!
f:id:nikoniko38:20180320055908j:plain
なんだか、写真は暗いけど、11時半過ぎ。
この時は、まだ登りで体も温まっていたので、マウンテンパーカーを羽織る程度でいられましたが・・・





すっごい風です( ;∀;)
髪の毛が真っ逆さまに立っています( ;∀;)
f:id:nikoniko38:20180320055934j:plain



天気予報で山頂は3度?4度?風6M ?そんな曖昧な記憶をたどりつつ
体感温度は1度…(適当です。ごめんなさい)
昼食を取りながら、フリース1枚着ましたが、寒くて
ウエットスーツ素材のグローブでも指先がかじかみ(*_*;



f:id:nikoniko38:20180320060007j:plain
そこそこ晴れているのだけど、お日様は薄く、強風吹き続け


食べ終わったら早々に下山することに
なにしろ、ジッとしていると寒くていられない!!
山頂の景色もそこそこにして歩き始めました。


f:id:nikoniko38:20180320060027j:plain


帰りは順調に降り続け、段々と気温が上がって来ました。
この日、強風は山頂付近だけで道中は曇っていても穏やか


帰りの見晴し茶屋から見ると、町は晴れていました!
f:id:nikoniko38:20180320060041j:plain


まだ3月は道中に緑もなく、写真の色具合が寂しいけれど、山頂から降りて来て、寒くない気候に、非常にホッとしています(*´▽`*)

f:id:nikoniko38:20180320060105j:plain

3時半ころ、大倉のバス停に到着でした。

3月の晴れていない塔の岳は防寒装備を十分に…(*´▽`*)
因みに、大倉で残りのおにぎりを食べた所、冷蔵庫から出したご飯の様に固くなっていました。
やっぱり寒かったんだ(''Д'')


そんな修行の道も終われば楽しい登山でした(^^♪




[http://

:title]

雪山登山3月〜初心者スノートレッキング~富士見パノラマリゾート 入笠山~

H30.3.3


f:id:nikoniko38:20180305163142j:plain

まだまだ登山初心者ですが、雪山をスノーシューでトレッキングいうものを知り、調べた末、こちらに行ってみる事にしました。
www.fujimipanorama.com

電車で行きたかったので、今回は特急あずさで行ってみる事に。

JRの特急券は一か月前から販売開始。

am7:30新宿発
am9:42富士見着

よし。この電車の途中乗車で行ってみよう(^^♪


富士見駅からは無料のシャトルバスが来てくれます。
午前2便。午後2便のみ。路線バスは無い所なので、この時間に合わない時は、タクシーになります。

富士見パノラマリゾートから歩いて15分の所に「ゆーとろん」と言う温泉があるらしく、問い合わせたところ「歩いて行かれますよ」と聞いたので、「ゆーとろん」に迎えのタクシーを予約しました。

余裕をもって・・・と、4日前にアルピコタクシーに電話したところ、もう既に希望時間には予約が埋まっているとの事で、少し早め時間の予約になりました。
早めの予約必須のようです(*_*;

電車で徐々に登って行き、降りた駅は雪景色

f:id:nikoniko38:20180305163218j:plain
電車もきれいで、とても快適でした。車内から見える富士山も山脈も雪でとてもきれいでした。

シャトルバスは普通の路線バスサイズでしたが、着いた時には満員状態。「すぐにもう一便来ますから、お待ちください(^^)」と言われて、待つとすぐに次のバスが来ました。

約10分で富士見パノラマリゾートに到着。
山登りの身支度をして、レンタルへ
f:id:nikoniko38:20180305163244j:plain
結構待ち時間かかり、スノーシューを2000円でレンタル。


f:id:nikoniko38:20180305163312j:plain
スキーヤーはサーっと滑って行きますが、こちらはテクテクと地道にゴンドラまで歩きます。


f:id:nikoniko38:20180305163329j:plain

待つことなくゴンドラに乗れました。快晴のなか、絶景の銀世界。
1780mまでゴンドラで登ります。

すぐ前方にハイキングコース入り口が見えます。地図をみて、辺りを見回し、どの道を行くのか、ちょっと考え…
どうやら最終的に道は繋がっているようなので、左の大きな道じゃなく、矢印の狭い道を行くことに。

f:id:nikoniko38:20180305163352j:plain
先ほどの説明を思い出しながら、一同スノーシューを取り付けます。


こちらの山道は空いていて、あまり人はいませんでしたが、道の両端はサクサクのきれいな雪で、道沿いに細いロープがあるので迷う事もなく歩けました。

…しかし、スノーシュー結構歩きにくい…(''Д'')


少し開けた所に出ると
f:id:nikoniko38:20180305163411j:plain
「ワンワン!」犬の遊ぶ声が。


入笠湿原に出ました。
f:id:nikoniko38:20180305163428j:plain
そういえば、ゴンドラは犬の乗車可能と書いてありました!
行ってみると、わんちゃん連れファミリー何組か!
山小屋があって、開けた所で、何人かの人が遊んでいました。
ゴムボートで滑るの、めっちゃ楽しそうです(*^▽^*)


しかし、初めてだらけでレンタルもあり、時間の関係で、ここは遊ばずに進むことにします。


f:id:nikoniko38:20180305163449j:plain

あたたかい時期の鹿対策みたいで、何か所かこんな門がありました。なんとなくみんなくぐっていき、私もくぐったら予想以上に低く、頭をぶつけました(>_<)


f:id:nikoniko38:20180305163505j:plain
あこがれの雪にダイブする人( *´艸`)


f:id:nikoniko38:20180305163527j:plain
雪で道がわからない様な?どっちの道に行くか、わからない様道なのだけど、所々にこんな表札があり、人も多かったので、なんとなく迷う事のない山です。


f:id:nikoniko38:20180305163543j:plain
マナスル山荘に到着。たくさんの人が休憩してます。
ここからはスノーシューのかかとを上げて登ります。


f:id:nikoniko38:20180305163602j:plain
ゾロゾロと歩く人に続きます。結構、傾斜キツイ…(''Д'')

あぁ…この冬の運動不足を感じる。
この傾斜は雪じゃなくても、そこそこの傾斜では?
スノーシューを付けているんだし、きついの当たり前か(''Д'')
・・・と、やっと気づきました。


そんな事を思いつつ、だんだんスノーシューにも慣れてきました。
周りを見るとスノーシューの人と、アイゼンの人が半々くらいに感じました。
アイゼンだと、圧雪した場所を選んで歩く感じなのかなぁ…


f:id:nikoniko38:20180305163627j:plain
お!!あと山頂まで5分(^^♪


f:id:nikoniko38:20180305163646j:plain
あの先に山頂がありそう。ゾロゾロ行く人の波に続いて、登ります。

f:id:nikoniko38:20180305163707j:plain
山頂は心配していたほど強風もなく、180度パノラマの晴天。

スノーシュー外したら「足軽ーい(^^♪」


補食食べていたら、風が強くなってきました。


下山開始

f:id:nikoniko38:20180305163737j:plain

下りは楽〜(*^^)v
スノーシューの威力を試そうと、人の歩いていない道に行ってみると、ザクッ、ザクッと片足ずつ埋まりました( ;∀;)
積雪130㎝。人が踏み入れて無い道は、スノーシュー付けていても、私の体重にはかなわない事も判明( ;∀;)


マナスル山荘の反対側にそり遊びできる広場があります。帰りは山道からショートカット。

この為に用意して来たレジャーシート(*´▽`*)




f:id:nikoniko38:20180305163755j:plain
レジャーシート滑り、超楽しかった!童心に帰りました( *´艸`)


f:id:nikoniko38:20180305163818j:plain
さぁ、帰らないと!
湿原の寄り道もほどほどに戻ります。



f:id:nikoniko38:20180305163852j:plain

ゴンドラ乗り場まで到着!お疲れさまです!

待つことなく、ゴンドラに乗れましたが、時計をみると「あれ?温泉による時間ないんでは???」


温泉断念し、アルピコタクシーに、富士見パノラマリゾートに迎え場所の変更をお願いしました。

快く対応してくれて、駅まで1500円でした。



電車は、1時間に一本程度。

40分電車待ちなので、駅の待合室に行ってみると、なんとそこには!!!

f:id:nikoniko38:20180305163927j:plain
一同大喜び!待ち時間バンザイ(/・ω・)/




f:id:nikoniko38:20180305164010j:plain
天ぷらそば大盛卵トッピングで550円
美味しかった(*´▽`*)


帰りは小淵沢から特急電車で帰って来ました!
リフレッシュした良い一日でした(o^―^o)


[http://

:title]

鎌倉散歩2月〜報国寺・杉本寺・絵柄天神社→小町通り

H30.2.3sat
梅も待ち遠しい2月上旬になりましたが、今年は大寒波の影響で、なかなか寒く…。

鎌倉駅を10時半過ぎにのんびり出発

まずは、報国寺へ歩いて向かいます。
小町通りは、帰りの楽しみにして、大通りを歩いて行きます。
途中、大福をつまみつつ、鶴岡八幡宮にそって、右折しひたすら歩きます。

この道は、美味しそうな店が点在するのですが、交通量も多く、歩道も2人があるくのがやっと。


f:id:nikoniko38:20180207183531j:plain
鎌倉女子を通り過ぎ、この信号を渡り、1本中の道にはいります。
車も少なく、歩きやすい道なります。


f:id:nikoniko38:20180207183547j:plain
少し進むと、報国寺に到着!
とても手入れが行き届いていて、新しさを感じるのですが、この場所での歴史は古く、竹庭で有名なお寺です。

入って直ぐに、手入れの行き届いた庭に癒されます。


竹庭入り口で、参拝料200円と抹茶券500円を購入します。
中で購入する事は出来ないので、(もう一度、入り口に戻れば購入出来そうでしたが)

f:id:nikoniko38:20180207183631j:plain
2月の緑の少ない季節で、こんな青々とした光を受けられるのは、とても嬉しい(´▽`)

f:id:nikoniko38:20180207183653j:plain
のんびり寄り道をしなから来たので、この時には11時半でしたが、空いていました。
一番前列のテーブル付の席に座ることが出来ました。

抹茶券を渡すと、その場でお茶を立ててくれて、菓子と共に頂きます。


f:id:nikoniko38:20180207183803j:plain
お菓子が乗っている紙の絵や字の美しさにも、目を惹かれます。
この小さな落雁、を二人静思い出すような、すっきりとしたら美味しさでした。

両口屋是清 / 二人静

f:id:nikoniko38:20180207183822j:plain
報国寺の2月はしだれ梅が見ごろと書いてありましたが、この寒波とまだ3日という事もあり、まだまだ咲いていませんでした。
満開の時枯山水とも景色が期待出来そう。


報国寺を出て、杉本寺へ


f:id:nikoniko38:20180207183956j:plain
鎌倉最古の寺で、とても歴史があるお寺です。
撮影禁止のお寺なので、入口だけ撮りました。


この杉本寺。山門の仁王尊を見た時に「おや?運慶の作品に似ている?」と思ったらその様です。
運慶は最近テレビ番組で、解説を聞きかじっただけなのですが・・・

f:id:nikoniko38:20180208135106j:plain
帰宅してから、案内を見てみると、本尊前立ての11面観音なども運慶作。ここのお寺は靴を脱いで上がらせて頂ける、仏像様の目の前まで行くことが出来るお寺です。
秘仏本尊の11面観音は、更に奥に祭られていて、こちらは暗闇のライトに見える中のお参りでした。


杉本寺は苔階段の上にあり、景色もよく、一見目立たないお寺ですが、私は何度も行きたくなるお寺です。


↓杉本寺の公式サイト

杉本寺 公式サイト



清々しく杉本寺を出て、道を進むと、絵柄天神社に到着です。

f:id:nikoniko38:20180207184045j:plain

ここもまた三天神社の一つと言われ、歴史深い神社。今では「学問の神・正直者・努力を重ねる者を助ける神」と言われていて、合格祈願に来られている方もたくさんみました。


f:id:nikoniko38:20180207184123j:plain

ここは梅の可愛らしいマークがあちこちにあり、華やかさを感じます。
ご本尊の入り口両脇には、書道がたくさん展示されています。
外側の壁面には、すごい数の絵馬。
梅が一本満開で少しだけ春を感じる事が出来ました。


参拝巡りは、今日はここまで
あとは毎度お楽しみにしている小町通へ

絵柄天神社から、頼朝のお墓入り口を通っていくと、鶴岡八幡宮まで、車を気にせず歩ける道があり、たくさんの人がここの道を歩いていました。


数々のお店の中から、今回は一つご紹介(^^♪

【ごま福堂】
ここのごまは、すっているのではなく、うすときねでついているそうで。味見してみると、ごまの風味が濃い!!

私はここの店で以前購入したごまシュガーを、リピートしにきました。


f:id:nikoniko38:20180207184159j:plain

今回はシナモン入りを購入。シナモンはあってもなくても、私は好きです。





非常にゆっくりとした鎌倉散歩でした。
良く食べ、良く歩きここで約2万歩くらいでした(^^♪

[http:// :title]

鎌倉登山1月〜新年の天園ハイキングコース

H30.1.7

鎌倉アルプスと言われる天園ハイキングコースに行ってきました。
7日の晴天日曜日は、北鎌倉で降りる人も多く、賑わっていました。


f:id:nikoniko38:20180108114322j:plain

北鎌倉を降りて建長寺を目指します。
徒歩で約15分。

f:id:nikoniko38:20180108114341j:plain
建長寺に着きました。お正月の雰囲気があり、明るい感じです。
人がたくさんいて、この日は献血運動もしていました。

・・・そういえば、ここはお寺ですが、初詣って神社なのか?寺なのか?

小耳にはさんだところでは、信仰している宗教という事ですが、どちらでも良く、たくさんの箇所に訪れても良いそうです。
良かった(^^♪

f:id:nikoniko38:20180108114405j:plain
こちらは参拝料500円払います。お参りをしつつ、進んでいくと天園ハイキングコースの案内札がありました。


f:id:nikoniko38:20180108114428j:plain
坂道の先に、噂通りの階段が見えます。
人もたくさん登って行きます。上からお経が聞こえてきます。

f:id:nikoniko38:20180108114444j:plain
天狗が並ぶ急階段。これで階段は終わりなのかな?

一番上にも寺院があり、どうやらこれが半僧坊。建長寺の奥座敷でパワースポットだそうです。ここに富士見台がありそこからも富士山は絶景です。

その上から本格的な山道になりました。

f:id:nikoniko38:20180108114506j:plain

登り終え、上から見るとこんなに急階段。


f:id:nikoniko38:20180108114556j:plain

すると、前方には絵にかいた様な富士山!上から見ると、建長寺も木々に大きく覆われているのが、よくわかります。
写真には入りきらないのですが、海まで見渡せる絶景箇所です。

そして、この場所の裏側にいってみると、横浜のランドマークタワーや、ベイブリッジまで見えます。


f:id:nikoniko38:20180108114625j:plain

ここからは緩やかな山道。次の開けた所では、鶴岡八幡宮からまっすぐ海までの道が見えました。

f:id:nikoniko38:20180108114703j:plain

険しい山ではありませんが、ここだけはロープがありました。


f:id:nikoniko38:20180108114756j:plain

開けた所にでました!前方は、海まで見えます。
ここでお昼休憩している人がたくさんいます。


f:id:nikoniko38:20180108114834j:plain

のどかにお昼を食べていますが、上にはトンビがΣ( ̄ロ ̄lll)
上を見ながら、こそこそと食べました。

f:id:nikoniko38:20180108115218j:plain

この広場から少し下ったところにお茶屋さんがあります。
今回は寄らずに直進。


f:id:nikoniko38:20180108115246j:plain

このハイキングコースは、木の根ははびこる道はあまりなく、こんな岩の様な道が多かった。
切通しの様な場所もあり、やぐらはあちこちで見ました。

山道から、海、富士山、横浜と景色良く、歴史を感じる所が、鎌倉ならではです。
初心者で、気持ちよく歩ける山です。雨上がりは滑りそうなので登山靴がないと危険かな


f:id:nikoniko38:20180108115259j:plain
住宅街にでて、ハイキングコース終了です。

f:id:nikoniko38:20180108115311j:plain

建長寺まで3.8キロ。休憩なしで2時間40分のコース。
私達は10:40に北鎌倉に到着。建長寺まで15分歩き、参拝し、の〜んびり歩いて、お昼を食べて14:00にハイキングコース終了でした。


f:id:nikoniko38:20180108115326j:plain

ハイキングコースを出てすぐ右が瑞泉寺。こちらでも参拝料を200円納めて、寄ってきました。

お寺の中には、梅が多く、来月半ばにはきっと綺麗なのでしょう。と想像できるお庭です。今は日当たりの良い所に水仙が咲いていました。



f:id:nikoniko38:20180108115529j:plain

梅林の中にたった一輪の咲いている梅を見つけました。

「梅一輪 一輪ほどのあたたかさ」
     服部嵐雪より


瑞泉寺から小町通へ行く途中に鎌倉宮へ。
鶴岡八幡宮でお参り・・・と思いましたが、今日はまだ7日。いったいどのくらい混んでいるだろうか?と思い、こちらで参拝し、おみくじを引くことにしました。


f:id:nikoniko38:20180108141641j:plain

奥の方に列が出来ているのが見えますでしょうか?
こちらもまだまだ混んでいました。

f:id:nikoniko38:20180108121431j:plain

入り口では寒桜?とてもきれいに咲いていて、春を思って嬉しくなります。



おみくじは、「大大吉!」ここはそんなのがあるんですね!
珍しくて、持ち帰って来ました!

ここの神社は厄落としで、榊を割ったり、辛いことを替わってくれる「撫で身代わり様」もいます。


f:id:nikoniko38:20180108143150j:plain
この日は、7日だからか、巫女さんが舞をしているのも見れました。

新年会も兼ねて、美味しいものを求めてルームラックスカフェへ
f:id:nikoniko38:20180108121502j:plain
一口食べて、「あ!写真!」
サーロインステーキ丼。肉厚なのに、箸で食べて噛み切れる!おろしがきいたソースも絶品!
f:id:nikoniko38:20180108143116j:plain
オリジナルフレンチトースト!アイスとフワフワなパンが絶品!
www.wcompany.jp


今年は新年早々、鎌倉でとても良い一日を過ごせました。
今年も笑顔がたくさん訪れますように(o^―^o)